News

2025.05.24

国内会議に出席しました(日本火災学会研究発表会)

2025年5月24・25日に豊橋技術科学大学で開催された,2025年度の日本火災学会研究発表会に参加しました。当研究室では大学院生3名と今村から計4件(オーラル3件,ポスター1件)の発表を行いました。このほか,今村は東京理科大学桑名研究室との共同発表を1件行いました。主に次世代エネルギーである水素/アンモニア混合燃料の着火特性および燃焼威力に関するもの,および可燃性ガスが噴出漏洩して高温熱面に衝突した場合の着火温度について調べたもの,に関する研究発表を行いました。ご興味のある方は是非ご一報ください。

【口頭発表タイトル】

1)末松潤一,川島尚登,小松翔,今村友彦:水素/アンモニア混合燃料の着火性評価指標 その1 消炎距離

2)今村友彦,川島尚登,小松翔,末松潤一:水素/アンモニア混合燃料の着火性評価指標 その2 最小着火エネルギー

3)瀬戸裕太,今村友彦:水素/アンモニア混合燃料の着火及び圧力上昇挙動

4)桑名一徳,ビリヤアモンキジュピチャヤポーン,中澤誠人,今村友彦:可燃性予混合気の熱面着火のモデリング

【ポスター発表タイトル】

1)澤山智綺,中澤誠人,桑名一徳,今村友彦:高温熱面への可燃性ガス噴出着火性の評価